2011-01-01から1年間の記事一覧

コミットの編集で失敗

git rebase -i HEAD~数字でコミットのを編集できるのですが、失敗して今ようやく何とかなったので記録最終的にはgitconfigに以下のものを追記したら解決できました。 ※参照ブログ [core] editor = /usr/bin/vim今までは指定せずにできていたはずなのに、なぜ…

リファクタリング

今日はリファクタリングについて。 リファクタリングはTDD(テスト駆動開発)でよく使われる技法?なのかな。 ※簡単な説明?感想?を下の方に その中で、Eclipseでクラス名を変更した際に、いろいろ困った結果 とりあえずこのやり方に落ち着いた。※困ったとき…

githubの記録からファイルを削除

先日のEclipseのバージョン管理を紹介してからはや数日。 クラスファイルを管理してしまった失態をさらし、なんとか今日の昼休みに解決致しました。消す方法はgit rm -r --cached bin/これだけ。以外に簡単だったんですが検索の仕方が下手すぎたり、よくわか…

gitconfig

前回Eclipseをバージョン管理したかったときにgitconfigそれなりに設定って書いてたのでついでに自分の設定載せようかなって思います。 自分で書くものなのか気がついたらできるものなのか、 最初の頃に先輩に手取り足取りやってもらったもののひとつなので…

初めてのMacBookPro

今までWindowsしか使ったことなかったですが、今月の頭から仕事で人生初のMacBookを手にした。 ぶっちゃけ1ヶ月経って"初めてのMacBook"ってタイトルもどうなのって感じかもですが、とりあえず、WinとMacとのギャップで苦しんだ日々をメモ。 真剣に向き合っ…

Eclipseのバージョン管理

とある昼休み。「古今東西」 「いえーぃ!」 「お題は、Java.langに含まれるもの!」ってことで、前から趣味でなんかのプログラミングをした方が勉強になるね。 と会社の先輩達と相談していて、つい先日やった遊びのオプションツールつくってみようか! って…

ブランチの作成

git

msys.batで"MINGW32"をというのを使ってます。 git checkout -b <作成名> <ブランチ基> 今までにこんなerrorが出た $ git checkout -b <作成名> <ブランチ基> error: The following untracked working tree files would be overwritten by checko ut: "※※" P…

アフターライフ(一斉会議編)

"oblove2011"のリア充のその後をテーマに書きたいと思います。将来自分で見て、あの頃は若かったなんて言えたらいいな♪日記の内容の期間としては、一昨日の金曜日に行われた一斉会議から、 ついさっきの出来事までの3日間を振り返って書き記したいと思いま…

満身創痍

去年の今頃は学生だったのでナトゥ休ミに浮かれてる感じですかね。今年からは社会人なので土日使って思いっ切り遊べたらいいな!なんて思ってます。海、川、山、体育館、ジム。 プール、海水浴、キャンプ、体育館、ジム。 お祭り、花火、バスケ、ボクシング…

達人プログラマーの感想 (継続は力なり!)

継続は力なり。今更よく聞く話。頭でわかってても続かないこれもよく聞く話ですね。 僕はといえば完全に後者。わかっちゃいるが、続かない。 お久しぶりです。 今日は研修の一環で「達人プログラマー」 の読書会に参加しました。読書会と言っても社内勉強会…

Vim操作1

vim

カーソル移動(ノーマルモード) h (左) j (上) k (下) l (右) Vim起動 プロンプトから vim ファイル名 Vim終了(ノーマルモード) :q! (変更破棄) :wq (変更保存) 文字削除(ノーマルモード) x (1文字) dw (単語) d$ (行の末尾) dd (行…

DOCTYPE

必須宣言。 種類により多少使える要素が変わる。 種類 XHTML 1.0 Strict XHTML 1.1 HTML 4.01 HTML5

putty操作(githubへ更新)

操作 変更を加える。 $ git add FileName 変更の保存 $ git commit -m "commit coment" gitthubへ送信 $ git push -u origin master

element.childNodes

直下の子ノードをリストで取得。 ※要素でなくノードを取得することに注意。 HTML JavaScript 参照対象

element.getElementsByTagName(name)

要素の名前を指定し、子孫ノードから要素リストを取得。 HTML < div id = "id-name" > <p> document.getElementByIdはidから要素ノードを見つけます。 </p> <p> element.getElementByTagNameは要素からノードリストを取得します。 </p> </div> JavaScript var a = document.getEl…

document.getElementById(id)

HTMLのid属性に書いた値を参照し、要素を1つ取得する。 HTML <div id = "id-name" > <p> document.getElementByIdは、idから要素を見つけます。 </p> </div> JavaScript var a= document.getElementById("id-name"); alert(a);(出力) >object HTMLDivElement divの要素が返ってきていることを…

DOM

Document Object Modelの略 JavaScriptでHTMLを操作するための規定。 ツリー構造を持つ。 DOMの関数 document.getElementById(id) element.getElementsByTagName(name) element.childNodes※elementはHTML上の要素を指す。

continue,break

all

ループを中断する処理。 continue 現在のループ処理をパスし、次ループ処理を行う。 サンプル for(var i=0 ; i<5 ; i++){ if( i % 2 == 0 ) continue; console.log(i); } 出力 >1 >3 break ループが即座に終了する。 サンプル for(var i=0 ; i<5 ; i++){ if(…

デバック方法

alert アラートダイアログに出力。 出力中はプログラムが進まないためループでの使用は控えるべき。 使用例 var output = 2; alert("output="+output); 出力 >output=2 console.log ブラウザのコンソールにメッセージを表示。 プログラムが止まらないのでル…

this

CSS

イメージ function()間で共通の値を使うときに使う。

ノード

意味 ネットワークを構成する要素。 ノードとノードを結ぶものをリンクと呼ぶ。 例 サーバー、クライアントなど

ハッシュ関数(hash function)

意味 固定長の擬似乱数を生成する演算手法。 生成した値は「ハッシュ値」と呼ばれる。 使用例 通信経路両端のハッシュ値を比較し、データが改ざんされていないか調べる。 通信の暗号化補助、ユーザー認証、デジタル署名 関連キーワード ハッシュ

httpd

"HyperText Transfer Protocol Daemon"の略 意味 UNIXシステムに常駐するWebサーバーのプログラム名。 関連キーワード Apache

Apache(アパッチ)

意味 Apacheソフトウェア財団 Apache HTTP Serverhttpdの細かいバグの修正に使用されるフリーソフト UNIX系OSが中心 関連キーワード httpd

残念なこと。

残念なことに以前の日記に付いていた星とかコメントなどが消失してしまった。実に悲しい。 せっかくブログを読んでいただいてコメントやら星をつけて頂いたのに、みなさん本当にごめんなさい。

マーチンファウラー

リファクタリング

マイルストーン

emacs

vi